ぽん菓子

土曜日恒例の御茶ノ水の帰りに、九段下によってみた。

桜でも咲いているかと思ったが、千鳥ヶ淵はまだちらほらとほころんでいる程度。

折角だからと昭和館の無料展示でも見て帰ろうと思ったら、ちょうど2階の広場でポン菓子の実演をやっていた。

ポン菓子の出来るの久々にみたなぁ。

子供の頃は時々機械を持って巡回してくるおじさんが居て、とうもろこしの乾かしたのを持って行ってポン菓子にしてもらった。

ボンと大きな音がして一瞬で膨らむのが子どもには面白くて、出来上がったポン菓子も美味しくておじさんが来るのが楽しみだった。

 

昭和館の実演はたまたま通りかかったら、係の方にポン菓子の配布もありますのでと誘われてついつい見てしまった。

ボンという音とともに真っ白な蒸気が吹き出して、分かっていてもびっくりしたが、なんか楽しい気持ちになったわ。

ポン菓子を有難く頂いたあとは、無料展示『ポスターに描かれた昭和〜高橋春人の仕事』展を観て、缶バッジもらって帰ってきた。

ポスター展、意外と面白かった。

ここの展示経路がいつも変だけど、まぁそれは置いといて。

こういう展示だと仕事をする人の道具を見るのが結構面白い。

今ではほぼほぼ使わないだろうけど、烏口とか丸ペンとか溝引き定規とか、全部30年くらい前までは使われていたけどね。普通に。

でも展示されていた道具は綺麗に使っていたと言うよりは、あまり使っていなかった綺麗な道具を展示してる感じがした。

丸ペンの軸があんなに綺麗なわけないわ、みたいな。

 

明日は雨だから、早く帰って洗濯しようと思ったけど、そんなこんなで遅くなってしまったので夕方洗った洗濯物が今日中には乾かなそう。